群馬県高崎市箕郷町にある『箕郷梅林』。
高崎市の『榛名梅林』と安中市の『秋間梅林』を含めたぐんま3大梅林のうちの一つです。
毎年、2月下旬から3月下旬まで『みさと梅まつり』が開催されており、梅の加工品の販売などが行われ大変に賑わっています。
今回は、ぐんま3大梅林の一つ『箕郷梅林』について、開花情報からアクセスと駐車場まで紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。
※ぐんま3大梅林のどこに行ったらいいか迷っている人は、まとめ記事をご覧ください。
会場の雰囲気や散策のしやすさなど、各会場を比較してどんな方におすすめかをまとめています。
箕郷梅林の紹介
みさと梅まつり
群馬県箕郷町は、梅の名所として有名な地域であり、関東平野を一望する丘陵に約10万本の梅の木が植えられています。梅の開花時期には、純白の梅花が咲き誇りあたり一面を埋めつくような光景を見ることができます。
みさと梅まつりの会場は2か所あり、約300本の河津桜と広い会場から梅の花が楽しめる『善地会場』と、みさと梅公園周辺を会場とする『蟹沢会場』となっています。
箕郷梅まつりの期間中は、町内のあちこちで梅の花を楽しむことができ、春の訪れを感じられる爽やかな気分を味わうことができます。また、群馬県の中心部からもアクセスが良いため、遠方からの観光客にもおすすめのイベントとなっています。
善地会場
広い会場を散策しよう
観梅コース
観梅コースには紅梅と白梅が植えられており、3月の上旬に行ってもきれいに咲いている梅が多くありました。
多少傾斜のきつい通路を下り平地に行くのですが、簡易的な手すりもついており、しっかりに握って行けば問題なく歩くことができます。
観梅コースの平地部分になります。梅の背丈が低く、顔の近くまで花が来るため、写真撮影にも最適です。この部分の白梅は全体的に早めに咲いている印象でした。
パノラマコース
1.4kmの少し長めのコースとなります。この写真は駐車場と売店の間からパノラマコースに向かっていく道となります。
上の写真から右に曲がった先の写真となります。右側が梅林ですが、まだ梅は蕾の状態でぽつりぽつり咲いている程度です。この先に進むと榛名山と関東平野が見渡せる道にまで出られるそうですが、まだ蕾も多くこれ以上は進みませんでした。
展望台からの景色
駐車場の一角に展望台が設けられており、上から紅梅と白梅を一望することができます。また、展望台の上には自撮り用の撮影スポットが置かれているため、記念に写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
この展望台からは、観梅コースに降りていくことができます。まず最初に上ってから観梅コース、パノラマコースと進んで行くプランでいくのがおすすめです。
下の写真が展望台からの風景となります。ちなみに、下の写真で桃色の花がついているのは河津桜となります。梅はその先の下った場所にありますので、お間違いなく。
イベント会場
駐車場から北側に進むと売店が設置されています。梅干しはもちろんのこと、野菜や梅の苗木も売られており、見て回るのも面白い場所となっていました。
売店の横には、ビニールハウスの休憩所が用意されており、甘酒やおやきを買って食べることができるようになっていました。ビニールハウスなだけに、中はだいぶ温かく風が冷たい時には一休みしたくなる場所となっています。
蟹沢会場
まだ見頃になっていなかったから、蟹沢会場は行かなかったよ
この会場に行ったら更新するから待っててね!
見頃はいつ?【開花情報】
2月下旬からみさと梅まつりは開催されていますが、見頃としては3月の2週目以降となってきます。もちろん、その年の気温等環境によって前後はあるかとは思いますが、全体的に咲いているのが見られるのはそのぐらいの時期となります。
私が会場に訪れたのは、令和5年3月の1週目の日曜日でした。その年は例年より暖かい気温が多く群馬県の平地であれば梅が咲いているのが見て分かるほどです。
そんな年でも、早咲きの紅梅は咲いてはいますが、白梅は一部咲いてはいるものの蕾が多くこれからという状況でした。駐車場を囲んで植えられている河津桜については、5分咲きぐらいです。
よって、早めに花をつける紅梅と多少の白梅を見に行くのであれば3月上旬、全体的に咲いている光景を見るのであれば、3月中旬以降に会場に行くようにしましょう。
滞在時間はどのくらい?
梅の咲き具合にもよりますが、1時間30分ほどは必要になってきます。
私が行ったときは観梅コースがメインとなっており、1時間ほどあれば見て回ることができたのですが、パノラマコースが見頃の時は1.4kmの遊歩道を歩くためもっと時間が必要となります。
写真を撮りつつ、売店で買い物や休憩をするなど、ゆっくりするつもりなら2時間みてもいいかもしれません。
施設紹介&アクセス
住 所:群馬県高崎市箕郷町善地・富岡
定休日:無休(気象状況等により休日あり)
料 金:入場無料
駐車場:有料 軽・普通自動車300円、大型車1,000円、バイク100円
問い合わせ:高崎市箕郷支所産業課
電話:027-371-9065
善地会場と蟹沢会場は、別々に駐車料金がかかるよ!
歩いて行くのは遠いから、車で移動するのをおすすめするよ!
アクセス
長野方面から行くと国道18号線を通って安中市へ入り、安中市役所から北へ30分ほどで到着します。また、関東方面からだと関越自動車道を通るルートとなり、最寄りのICは駒寄スマートICです。そこから県道154号線を25分ほど走ると会場まで行くことができます。
善地会場
カーナビで箕郷梅林が出ないことがありますので、GoogleMapで『箕郷梅林善地会場』と検索した方が無難かと思います。
蟹沢会場
カーナビで箕郷梅林が出ないことがありますので、GoogleMapで『箕郷梅林蟹沢会場』と検索した方が無難かと思います。
※善地会場と蟹沢会場は車で3分ほどで移動することができます。
駐車場
善地会場
入り口でスタッフの方に駐車料金を支払います。あとは空いている場所に案内されますので、指示に従いましょう。
全体としては、200台が収容できる広い駐車場となっています。
駐車場には簡易トイレが2か所設置されています。
蟹沢会場
善地会場と共通券となってはいないため、こちらでも300円の駐車料金を支払います。
まだ見頃になっていなかったから、蟹沢会場は行かなかったよ
この会場に行ったら更新するから待っててね!
まとめ
今回は、箕郷梅林について紹介してきました。
全体的に整備された遊歩道で、歩きやすく見て回るのが苦にならない会場となっていました。
みさと梅まつりが2月下旬から開催されているだけに、早咲きの紅梅と3月中旬から見頃となる白梅・河津桜の満開になる時期が異なり、いつ会場に行っても楽しめるようになっていました。
写真撮影についても、多少の傾斜があることによっていろんな構図を撮ることができます。加えて、梅の花の近くまで寄ることができるため、花と人を合わせた写真を撮りやすい会場となっています。
3大梅林としては、傾斜も少なく遊歩道もしっかり整備されており、無理なくゆっくり梅の花を見て回ることができることから、老若男女問わず誰でも楽しめる会場となっています。
3大梅林でどこに行くか迷ったら、間違いなくここをおすすめします。
この時期限定の梅の花を見に行ってみてはいかがでしょうか?
それではまた、別の記事で会いましょう。
ぐんま3大梅林をまとめてあるから、他の梅林についてもぜひ読んでみてね!
コメント