新潟県上越市にある上越市立水族館うみがたり。
2018年6月にリニューアルされ『うみがたり』の愛称でオープンしました。
今回は、上越市立水族博物館『うみがたり』のお得な楽しみ方からアクセスまで紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。
上越市立水族博物館うみがたりの紹介
どんな展示があるの?
この水族館は3階から1階に向けて館内を進むのが順路となっています。
まずは、エスカレーターで3階に進み、イルカショーが開催されるイルカスタジアムのあるフロアからスタートです。
イルカスタジアムと同じフロアには、アザラシの水槽があり可愛い顔でお出迎えしてくれます。
館内を2階に進んでいくと、壁面に映像が投影されていました。企画展として不思議な色彩の動物が所々に展示されています。
大きな水槽が何ヵ所も設置されているため、館内が混みあっていても子供が安心して見ることができるのがいいところですね。
うみがたりチューブとして、トンネル型の水槽をくぐることができました。うちの子供は全面水槽に囲まれるのが新鮮なようで、様々な角度から水槽を眺めていました。
イカやタコ、クラゲは魅力満載です。ゆらゆら泳ぐのがかわいいですね。
3歳の子供ぐらいある大きなタコ。ものすごい迫力です。
流行のミズクラゲ。癒しの空間です。
マゼランペンギンミュージアム
マゼランペンギンミュージアムは、屋外の通路からペンギンの生活を眺めることができます。屋内からも座ってペンギンを見ることができるため、休憩ポイントにもなっています。
ちなみに、私が訪れた2023年4月上旬には、高原性鳥インフルエンザが新潟県内に発生したようでペンギンの展示が休止されていました。
ペンギンを楽しみに行かれる方は、ホームページのニュースを確認してから行くようにしましょう。
ペンギンミュージアムから1階に進むと、ペンギンが描かれた壁が見えてきます。このペンギンにタッチすると動くため、どのペンギンがどんな動きをするのか試してみるのも面白いですよ。
企画展が開催中
1階の催事ホールでは『生きものがかたる造形美』が開催されていました。
透明標本と呼ばれる分野で、染色された生き物の骨格が幻想的に展示されています。
開館5周年に向けたプレイベントとして、2023年3月21日から5月21日までの期間限定です。
たんぱく質を酵素で分解し、残った骨格を染色するとこのような芸術的な標本となるそうです。幻想的な雰囲気に引きこまれるような魅力があります。
この展示スペースだけでなく、館内の所々に展示がされているため、見逃さないようにしましょう。
どんな体験ができる?
ドルフィンパフォーマンス(屋外)
施設の見学ルートとして、一番最初に訪れる3階のイルカスタジアムで見学することができます。
開催時間は以下の通りとなり、10分ほどのイルカショーを楽しむことができます。
※2023年4月現在
・平 日:①11:00 ②12:30 ③14:00 ④15:30
・土日祝:①10:30 ②12:00 ③13:30 ④15:00
こちらのイベントは、4月中旬からのイベントとなっています。
冬季については、次に紹介する屋内(水中)パフォーマンスを開催しているため、時期によってどちらのイベントが開催しているのかをイベントカレンダーで確認しましょう。
ドルフィンパフォーマンス(屋内)
次に、冬季に開催される2階イルカホールのイベントです。
開催時間は以下の通りとなり、5分ほどのイベントを楽しむことができます。
※2023年4月現在
・平 日:①11:00 ②12:30 ③14:00 ④15:30
・土日祝:①10:30 ②12:00 ③13:30 ④15:00
注意点は、屋外のイルカショーと同様となります。
餌付け体験
1階にある屋外の体験コーナーです。
ニシキゴイに餌付け体験をすることができるコーナーと、生き物に触れることができるコーナーがあります。
※触れることができるコーナーはコロナの感染対策のためイベント休止中。
コイのエサは、ガチャガチャで購入することができます。勢いよく寄ってくるため、少し気持ち悪いですがそれが癖になる体験です。子供たちはとても楽しそうだったため、ぜひやらせてあげてほしい体験となっています。
下の写真は、触れることができるコーナーの写真です。コーンで立ち入り禁止となっています。いつか入水できることを期待して待っていたいと思います。
滞在時間について
施設内の展示をゆっくり見て回るのみだと1時間30分ほどで一周することができます。
イルカショーやそれぞれのイベントを体験する場合だと、待ち時間を含め2時間以上はかかると考えていいかと思います。
うちの子供たちは、2周回らないと満足してくれないため再見学ルートに行くことになります。その場合はイベントを見なくても2時間30分ほどかかるため、イベントを見ることになったら3時間です。
水族館が好きな子供と行く場合はイベントを見て、再見学してと半日コースを予定してみるのがいいかと思います。
割引券はあるの?
月額制サイトの割引券
割引券はありますが、『月額制』のサイトに登録するものが多く、頻繁に旅行に行かれる方以外は馴染のないものとなっています。
紹介すると、①skytiketプレミアム(月額550円)、②みんなの優待(月額490円)、③駅探バリューDays(月額330円)となっています。
※2023年4月現在
どれも100円が引かれるのみのため、率先して取りに行くものでもありません。
そのため、①~③の割引券を利用する場合は、うみがたりに遊びに行くために登録するというよりかは、他にも利用するものがあるかよく考えてから登録するようにしましょう。
西部グループ施設の年間パスポート
西部グループ水族館の年間パスポートを掲示することで、優待料金として割引を受けることができます。
施設としては、①横浜・八景島シーパラダイス、②仙台うみの杜水族館、③マクセルアクアパーク品川などです。それぞれ、優待料金が違うため、年間パスポートをお持ちの際はリンクを張っておきますのでご確認ください。
前売券に割引はない
割引はありませんが、当日に並ばずに入場できる『前売券』がアソビューに無料で登録することで、購入することができます。
休日の開館時間など、混雑が予想される時間帯に遊びに行く際にはチケットを購入する手間が省けるため、無料という事もあり利用する価値はあるかと思います。
ただ、割引はありませんのでお得かと言われると、わずかに入場するまでの時間が短縮できるのみとなるため、人によって感じ方が分かれるところです。
年間パスポートを購入する
最後に、一番現実的な割引を受ける方法となります。
うみがたりの年間パスポートは大人で4,000円となります。水族館の入館料は大人で1,800円のため、3回以上行くようならお得となっています。
西部グループの水族館に行く際にも、優待料金で入場することができるため、水族館が好きなお子さんがいる場合には特に検討する価値ありです。
また、年間パスポートにはうみがたりのショップやレストランでの特典や、直江津地区の商店街でサービスを受けられるため、水族館周辺で遊びたいと思っている方にもおすすめです。
施設紹介&アクセス
施設紹介
住所:〒942-0081新潟県上越市五智2-15-15
TEL:025-543-2449
営業時間:午前10時~午後5時(時期により変動あり)
開館カレンダーで確認する
休館日:年中無休
入館料:
大人 | 1,800円 |
高校生 | 1,100円 |
小・中学生 | 900円 |
幼児(4歳以上) | 500円 |
シニア(65歳以上) | 1,500円 |
ミュージアムショップ
館内を見終わった後に、売店に行くことができます。
うみがたりの公式キャラクターの『うみくんとかたりん』という青と黄色のペンギンがいるように、お店のコンセプトとしてもマゼランペンギンの目線が意識されているそうです。
奥に行くにつれて水中に入っていく作りとなっているそうなので、お土産を探しつつ店内を眺めてみてはいかがでしょうか。
レストラン
施設入って左手側にレストランが併設されています。
レストランの名前が『海の物語』を意味しており、マゼランペンギンの生息地であるアルゼンチン共和国の公用語であるスペイン語から名づけられているそうです。
メニューには、上越産の食材を使用したものからアルゼンチン料理なども用意されています。スイーツもあることから一息つく時にも利用したいですね。
駐車場
第1から第3駐車場まで合わせて580台ほどがとめられる無料の駐車場があります。
下の写真は水族館の正面にある第1駐車場となります。入口が一方のみとなっていますので、注意しましょう。
ちなみに、直江津中等教育学校側から水族館へ向かうと十字路の信号で下の看板が出ています。
第2駐車場へ案内されているように見えますが、第1駐車場へは直進しないと行けません。休日など混んでいる時には少し離れた第2駐車場でいいかと思いますが、時と場合を考えて駐車場を選ぶようにしましょう。
アクセス
最寄りのICは、北陸自動車道の上越ICとなります。
上越ICからは上越バイパスを通り15ほどで水族館まで行くことができます。市内を通るルートで行くと混雑していることもあるため、バイパスから水族館に向かう方が無難かと思います。
その他、公共交通を利用する場合は以下のリンクをご覧ください。
まとめ
今回は、新潟県上越市にある上越市立水族博物館うみがたりの紹介をしてきました。
適度な広さの水族館で、館内を何周もできることから体験をしつつ端から端まで楽しむことのできる施設となっています。
小さな子供でも安心して遊ぶことのできる水族館のため、水族館デビューとして楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、お得に遊ぶためには、割引券を購入するよりかは年間パスポートを選ぶのもありかもしれません。西武グループの水族館の年間パスポートをお持ちの方は忘れずに提示するようにしましょう。
それでは、また別の記事で会いましょう。
コメント